

一般クラス
様々な武器の扱いに長けた近接系アタッカーの要。全ての能力が平均的なため活躍の場を選ばない |
戦士の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
敵の行く手を防ぐ壁役として活躍し、回復魔法も扱う前衛の花形。防御力に劣らず攻撃力もそこそこ高い。 |
騎士の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
弓と弩を使い後方から敵を狙い撃つ遠隔系アタッカーの要。天候変化に伴い遠隔武器の命中率が著しく低下するので注意が必要。 |
射手の証が必要 |
Move3 Step3/2 軽歩 |
攻撃や弱体、強化を主体とする魔法を駆使するクラス。防御力が低いため接近戦は苦手。 |
魔道士の証が必要 |
Move3 Step2/1 鈍歩 |
HPの回復や状態異常の回復を主体とする神聖魔法の使い手。アタックチームに1人は欲しいところ。 |
僧侶の証が必要 |
Move3 Step2/1 鈍歩 |
いくつかの攻撃魔法と回復魔法を習得できる上、剣術や槍術にも長けた魔法戦士。スキルなしで水地形パネルに侵入が可能。 |
魔剣士の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
敵からアイテムを盗んだりパネルにトラップを仕掛けることができるトリックスター。 |
盗賊の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
自らの危険を顧みず、ただダメージを与えることに集中する近接系アタッカー。攻撃力は無いが防御力が低くダメージを受けやすい。 |
狂騎士の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
素早い身のこなしでヒット&アウェイを狙うクラス。両手の武器を駆使したダブルアタックは脅威。 |
忍びの証が必要 |
Move5 Step4/3 軽歩 |
ビーストとドラゴン系ユニットを調教することができ、さらにその真の能力を引き出すことも可能なクラス。 |
魔獣使いの証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
無数の亡霊や悪霊を引き連れた恐怖の騎士。敵の攻撃力や防御力を下げるスキルを持ち、ナイトと共に壁役をこなす。 |
恐騎士の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
ビーストとドラゴン系ユニットに対して特殊技で対抗する竜騎士兵。モンスターユニット退治はお任せあれ。 |
竜騎士の証が必要 |
Move4 Step3/2 鈍歩 |
両手刀の使い手として戦場に挑む近接系アタッカー。武士舞という特殊コマンドを使用できる。 |
剣客の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
剣に代わる強力な遠隔武器「銃」を使う特殊なクラス。魔法などの超自然科学に対する信秦を捨てたため、魔法耐性が著しく低い。 |
銃士の証が必要 |
Move3 Step3/2 軽歩 |
古代語に精通した研究家・学者と呼ぶに相応しい魔術士。人形使いでもあり、ゴーレム等の人形系ユニットを制御したり、その真の能力を引き出すことも可能。 |
魔術士の証が必要 |
Move3 Step2/1 鈍歩 |
死体や死霊を僕(しもべ)として操る邪悪な魔法使い。知力が高いため攻撃魔法の一撃がとても恐い。 |
屍術士の証が必要 |
Move3 Step2/1 鈍歩 |
千人長級の地位を意味する”白騎士”の称号を得た騎士。ナイトよりも防御力・攻撃力に優れている。 |
白騎士の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
様々な剣術や体術を実戦で体得した流浪の戦士。遊撃戦を得意とし、どんな局面に対しても凡庸的に投入できる。 |
勇者の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
神聖学の修行を積んだ高位の僧侶。攻撃系の神聖魔法を使うことができるのが特徴。 |
高僧の証が必要 |
Move4 Step2/1 鈍歩 |
僧侶として身に着けた魔力を精霊魔法や暗黒魔法の行使に利用する悪しき僧侶。その漆黒の姿もあり。 |
異端僧の証が必要 |
Move4 Step2/1 鈍歩 |
ヴァレリア王国の後継者として認められた者が可能なクラス。国家安寧のため魔法剣士として前線に立つ。 |
王女の証が必要 |
Move4 Step2/1 鈍歩 |
ローディス教国における上級騎士爵を意味する。500〜2000人程度の連隊を率いる立場だが、少数精税をモットーとするロスローリアンの場合は30〜100人程度の規模のようだ。 |
神殿騎士の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
甲冑に身を固め、刀剣や盾などで武装した重装歩兵。一族を守るために盾として戦場へ挑む。 |
重歩兵の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
圧倒的なパワーで敵をする破壊者。その高い移動力も攻撃を支える武器のひとつ。 |
破壊士の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
部族を率いるリーダーとして様々な魔法に精通したクラス。その魔法種はウィザードを凌駕する。 |
族長の証が必要 |
Move4 Step2/1 鈍歩 |
攻撃から弱体、強化などの補助魔法まで行使可能な使い魔。援護させてもよし、囮として使ってもよし…。 |
Move4 Step4/2 浮遊 |
強大な魔力を持ち古代語魔法を行使するだけでなく、邪眼で広範囲のユニットを石化する。メドューサ族、ステンノ族、エウリュアレ族などの部族が存在するようだ。 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
ライオンの胴体にワシの頭と翼を持つ魔獣。飛行移動のため地形や高さに影響されない。 |
Move5 Step32/32 飛行 |
ニワトリの胴体に蛇の鱗と尾を持つ魔獣。「石化」効果を持つペトロブレスを吐く。 |
Move5 Step32/32 飛行 |
水中に侵入可能な大型モンスター。陸上よりも水中にいるときの方が戦闘能力は高い。ただし、スペシャルスキルの行使は水中にいなければならない。 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
好戦的で粗暴な性格の1つ目の巨人。外見の粗暴さとは異なり、魔法を使うほどの知能を持ち合わせている。 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
鉄で作られたモンスター。圧政に苦しむ人々が守護神として作り、崇めたのがはじまり。 |
黒鉄兵の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
石材で作られたモンスター。圧政に苦しむ人々が守護神として作り、崇めたのがはじまり。 |
硬石兵の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
粘土で作られたモンスター。圧政に苦しむ人々が守護神として作り、崇めたのがはじまり。 |
砂泥兵の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
硬い鱗でダメージを低減させ、その尾やブレスで大ダメージを与える重戦車級ユニット。風属性に禿げたドラゴン。 |
風竜の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
硬い鱗でダメージを低減させ、その尾やブレスで大ダメージを与える重戦車級ユニット。土属性に禿げたドラゴン。 |
地竜の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
硬い鱗でダメージを低減させ、その尾やブレスで大ダメージを与える重戦車級ユニット。雷属性に禿げたドラゴン。 |
雷竜の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
硬い鱗でダメージを低減させ、その尾やブレスで大ダメージを与える重戦車級ユニット。火属性に禿げたドラゴン。 |
炎竜の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
硬い鱗でダメージを低減させ、その尾やブレスで大ダメージを与える重戦車級ユニット。水属性に禿げたドラゴン。 |
水竜の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
硬い鱗でダメージを低減させ、その尾やブレスで大ダメージを与える重戦車級ユニット。氷属性に禿げたドラゴン。 |
氷竜の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
硬い鱗でダメージを低減させ、その尾やブレスで大ダメージを与える重戦車級ユニット。光属性に禿げたドラゴン。 |
光竜の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
硬い鱗でダメージを低減させ、その尾やブレスで大ダメージを与える重戦車級ユニット。闇属性に禿げたドラゴン。 |
闇竜の証が必要 |
Move4 Step3/2 軽歩 |
【クラス評価】 【クラス一覧】 【敵専用クラス一覧】 【装備可能武器】
PSP タクティクスオウガ 運命の輪 攻略Fate > クラス一覧