

・ドラゴンキラー=ドラゴン系だけでなく、ヒドラ系にも有効。
・ビーストキラー=グリフォン・コカトリス系だけでなく、タコ系にも有効。
・スリープやチャーム、スタンクローターの成功率は攻撃とは違い、正面 > 横 >後ろ の順に高くなる、
・埋もれた財宝の種類に影響。ドロップ率には恐らく影響はない。
・Lサイズユニット(ドラゴン等)やトカゲには打撃属性の武器が一番ダメージが通る。
・ハイム城攻略or海賊の墓場最深部の宝をスルー
・ある程度Lvが上がると能力が999になるが、内部数値では999以上に上がっていく
・対象の種族を攻撃してヒット時のみ増える
・0.1〜0.4(暫定)
・基本的にドロップは装備品(最大5種)+固定アイテム(最大4種)で設定されてる。
・敵がクイックムーブを使用しても、スロウムーブやダストストームを使えば効果を打ち消せる。
・短剣や片手剣、弓は、STRよりも、DEX値によるダメージの補正が大きい。
・回避の上限は制限されていて、25%以下にはならない。
・種族学は、装着者自身が該当種族だと防御能力もあがる。
・マップ移動時の遭遇戦は、ノーリスクで逃げることができる。
・敵はLvが上がっても、基礎パラメーターは上昇しない。
・雷神の弓やマローダーナイフは、強化すると弱くなる。
・直接攻撃の命中率は、AGIとDEXの値が影響する。
・魔法の命中率は、INTとMENの値が影響する。
バトル終了時に貰える経験値は
・クリアすることで必ず貰えるマップ経験値
・敵を倒すことで貰える撃破経験値
以上2つの合算になる
前者は撃破数などに関係なくマップごとに完全固定、ただしクリアした時の自軍のLvによって何段階かのランクがあり、
Lvが一定以上になってランクが上がるごとに減っていく。
後者は撃破した敵のLvに応じて貰える経験値が変わる。
光と闇は精霊属性のよりも防御UP値が高い。
闇は所持数1制限のあるのが多いが、光は少ない(ルミナスガントレとブリュぐらい?)
魔法も使うクラスだと攻撃と回復を兼務できる神聖・光はスキル枠節約に最適。
CFが下がる理由は
・シナリオ中の選択肢による増減
・同民族による攻撃(自軍のガルガスタン人が敵のガルガスタン人を攻撃)
「同民族による攻撃」ってところがポイントで、例えばゼノビア人であるかのぷーが
何千人ガルガスタン人を虐殺しようとガルガスタンのCFは下がらない
1周目からCルートに進んだ場合ガルガスタン人の固有キャラは4章まで
1人も加入しないので、それまでに汎用ガルガスタンを雇わない限り同民族への攻撃によるCFの減少は起こらない
そのクラスのレベルがあがる時に戦闘参加してる
そのクラスのレベルがあがる時にそのクラスになっている
もちろんその時点で軍に加入すらしてないユニットはボーナス獲得出来ない
貫通レベル1で攻撃力高めと、
貫通レベル4で攻撃力そこそこなら
後者のほうが圧倒的に強い
各ステータスが0.5くらい上昇。
これがわりとでかいので、後半加入の顔キャラのために使わないクラスを低レベルでいくつか残しておくといい感じ。
戦闘に出ないメンバーはボーナスは貰えないので注意
クラスのレベルが上がる時に、戦闘に参加していてそのクラスになっているキャラだけボーナスが貰える仕様になっている
スナドラ武器の性能は、犠牲になったキャラの「基礎ステータス」から計算される。
ATK=(STR+DEX)×0.6
DEF=(STR+VIT)×0.6
物理属性補正値=(STR+DEX)×0.1
魔法属性補正値=(INT+MND)×0.1
種族特攻補正値=(VIT+AGI)×0.1
ステータス補正値=それぞれの基礎ステータスの半分(HP・MPは4分の1)
使用時の加算WT=犠牲になったキャラのWTの半分
基礎ステータスは100を超えることは絶対にないので、(STR+DEX)×0.6で計算されるスナドラ武器のATKが最大120になるのは当たり前
スナドラ武器は一通り作っておくのが良い。
武器としてだけじゃなく防具としてもかなり優秀。
基本的に物理面では謎補正武器>通常武器
なので魔法属性付きの謎補正武器が火力だけなら最強(※短剣のみスナドラのほうが火力が上になる)
謎補正武器がない武器種はスナドラが最強候補になる(※武器種によっては火力にあまり差がないものある)
物理のみの謎補正武器は、魔法属性付きの通常武器+属性補正ランク8あたりとほぼ同等になる
属性補正のランクがスキル増幅で上がると逆転したりもする
槍は1-2射程の最強がスナドラ
弓や弩、銃は3-射程で防御面でスナドラはかなり優秀
・スキル使用者の目の前にランパートorサンクチュアリの効果を持つ分身が出現
・分身は障害物扱いなので、設置場所から動かないし動かせない
・破壊はできるが相当固いのも障害物と同じ、ただしテラーナイトのシャドウブレイクで一撃で消せる
ぶっちゃけ○○シャドウにあまり使いどころはない。
狭い通路にランパートシャドウをずらりと並べたら敵の進軍は簡単に
止められるだろが、だったら初めからナイトを複数出撃させればいい話である。
ステータスに関しては隠しパラメータの類は一切ない。
レベルアップボーナスで得た基礎ステータス+職業ごとのステータス補正値、
この2つの要素だけでキャラのステータスは決定されている。
職業ごとのステータス補正値は職業をまたいで持ち越すことができる要素ではないので、
前職が何であろうと無関係であり、基礎ステータスについてはさんざん説明されている通り、
どんな職業であろうと得られるボーナスの内容に差は生じない。