
■ 出現条件
ハンマムーバの神殿をクリア後フィダック城でイベントを見た後、ウォーレンレポート「エクスタシー島で謎の大爆発」を読むと、マップ上に出現します。
■ 死者の宮殿について
・死者の宮殿内は、B1F〜B100F(DLCにより、115Fまで行くことが可能)まで続く長編ダンジョンになっています。
・敵のLvは、こちらの平均Lvに合わせたLvになります。
■ レアドロップ
・1体だけ周りよりLvの高い敵がいたりして、その敵は大抵レアドロップを落とします。
Lvの高い敵が居ない場合は、撤退をして、再び来るといいです。
レアドロップを狙う場合は、止めを刺すときに、アイテムポーチが出なかった場合は、
運命の輪チャリオットで何度も位置を変えて乱数を調整しましょう。
・注意して欲しいのは、装備条件がLv24のグリーシーブーツの場合、それをレアドロップする敵ユニットはLv24で出現するので、
敵平均Lvの方がこれを上回ってしまった場合は、
レアドロップユニットのLvも敵平均Lvに統一されて、他と見分けるのが困難になります。
■ イベント等
・B1F B2F B3F B5F B22F B41F B74F B100Fにはイベントがあり、今作では全ステージマップが異なります。
50Fからは、マップの初期配置や、敵の配置が変わっていたりします。
・イベントは、クリア後や運命の輪W.O.R.L.Dを使った場合は、3Fのイベント以外発生しないので、注意して下さい。
・一度外へ出ると、またB1Fからやり直しになるので、注意しましょう。
・また、長期戦に備えて、ショップでキュアシードやマジックシード、クイックムーブとイクソシズムとヒールVの呪文書を、
買い溜めしておいたほうがいいです。できれば99個ずつあれば、かなり安心です。
■ ショップ
・また、B24F、B65F、B103にはショップがあり、ここでキュアシードやマジックシードを買い溜めすることができます。
■ ファイアクレスト
・100階のニバス撃破後、再度100階を訪れた際に四風神器を全て所持していればブラックモアが出現します。
クリア後、ファイアクレストを入手。ウォーレンレポートでカオスフレームを確認できるようになります。
■ 四風神器
・ゼピュロス(槍):サン・ブロンサ遺跡 浮遊遺跡群1 Lv30 ルフ
・ボレアス(斧):死者の宮殿B64 Lv37 グリフォン
・エウロス(鎚):死者の宮殿B99 Lv40 エクスキューショナー(男)
・ノトス(両手剣):死者の宮殿B99 Lv40 ドレッドノート(女)
■ 死者宮観光案内書
・死者の宮殿内の特定マップから階下へショートカットできるアイテム。
入手方法は、ショップでの合成 or B100のニバス(V) or DLC:B115のロデリック(I.II.III)
・使用条件は、死者の宮殿B100でニバスを撃破済みのゲームデータでなければならない。
・使用方法は、B1・B26・B51のバトル突入時に、
対応した案内書を所持していれば、自動でメッセージと案内書を使うかどうかの選択肢が発生する。
□死者宮観光案内書 : B1のバトル突入時に使用 → B25へショートカット
□死者宮観光案内書II : B26のバトル突入時に使用 → B50へショートカット
□死者宮観光案内書III : B51のバトル突入時に使用 → B75へショートカット
■ 転生
・B22Fで人間ユニットが死者の本を使うと、スケルトン、ゴーストに転生することができる。
・B41Fでウィザード、ウィッチ、ウォーロック、セイレーン、ネクロマンサーの魔法職が死者の指輪を使うとリッチに転生することができる。
■ 埋もれた財宝
・埋もれた財宝は、今のところキャリーフ+2、マジックシード+2、キュアリーフ+3、マジックリーフ+3、竜玉石、オヴェリス黄銅貨だけ確認しています。
埋もれた財宝は、たいてい毒カビの中にあります。
■マップ
>B1F〜B25F >B26F〜B50F >B51F〜B75F >B76F〜B100F >B101F〜封印の間- B1F〜B10F
- B11F〜B20F
- B21F〜B30F
- B31F〜B40F
- B41F〜B50F
- B51F〜B60F
- B61F〜B70F
- B71F〜B80F
- B81F〜B90F
- B91F〜B100F
- B101F〜B110F
- B111F〜封印の間
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B1F |
Leader | - ファルファセ |
勝利条件 | - 敵リーダーを倒せ |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - |


- 高所から弓で狙撃すれば、簡単にクリアできます。ただしアーチャーは移動力が低いのでおすすめしません。

ユニット/クラス | 魔法・スキル・装備 |
ファルファセ ウィザード |
|
ウォーロック |
|
ウィザード×2 |
|
グレムリン×2 |
|
ソーサラー×2 |
|
クレリック×2 |
|
ファアリー |
|
ウィッチ |
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B2F |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - ラドロム(クリア後) |
トロフィー | - |


- ラドロムが危ないので、急いで救出に向かいましょう。
ムーブプラス持ちのニンジャ・クノイチにクイックムーブの呪文書を使って、
ラドロムに追いついたらキュアシードかヒールVの呪文書を使ってあげるのがベストです。
最初のドラゴンはランパートフォースUが厄介なので、忍術で移動停止にしておくといいです。 - イクソシズム用に、ゲインマインド持ちのクレリックを2人ほど入れておきましょう。
- 全滅させた後、下の選択肢を選ぶと、ラドロムが仲間になります。

ユニット/クラス | 魔法・スキル・装備 |
スケルトン×8 |
|
ドラゴン |
|
仮死状態×3 |
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B3F |
Leader | - ザドバ |
勝利条件 | - 敵リーダーを倒せ |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - |


- この階には隠しスイッチがあり、踏まないとこれ以降の階には進めないので注意です。
- 隠しスイッチを踏んだら、ボスを遠距離武器などで攻撃して倒しましょう。

ユニット/クラス | 魔法・スキル・装備 |
ザドバ ゴーゴン |
|
スケルトン×4 |
|
ゴブリン×3 |
|
ゴースト×2 |
|
リザードマン×2 |
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B4F |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - グリーシーブーツ(アーチャー・ホークマン:Lv24〜。マップ左上の高台(STEP20)) |


- 遠距離武器が有利。
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B5F |
Leader | - ニバス |
勝利条件 | - 敵リーダーを倒せ |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - 黒翼の呪文書(ザエボス)、心奪の呪文書(レオナール) |


- 一度でもニバスに会っていないと、この階のイベントは起きません。
ただしCルートの場合は、港町ゴリアテをクリアしていないとだめです。 - ザエボス、レオナールは、残念ながら、生き返ることはないので、倒すしかありません。
- また、ザオボスとレオナールは、貴重な呪文書を落とすので、カードが出た場合は運命の輪で巻き戻し、
アイテムポーチが出るまで粘りましょう。 - ザエボスとレオナールを倒したら、遠距離武器でニバスに攻撃してHPを一定以下にして撤退させましょう。
ニバスはSFCと違って結構近づいてくるので楽です。

ユニット/クラス | 魔法・スキル・装備 |
二バス ネクロマンサー |
|
ザエボス デスナイト |
|
レオナール デスナイト |
|
スケルトン×3 |
|
ゾンビリザードマン×2 |
|
ヒドラ |
|
仮死状態×2 |
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B6F |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - アガニスタの光鎧(ヒドラ:LV28〜 マップ右下(STEP9)) |


- 同じく遠距離武器が有利。
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B7F |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - ワープリング(ローグ・グレムリン。Lv22〜) |


- 同じく遠距離武器が有利。
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B8F |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - フウェイルの水鎧(ゾンビフラッドドラゴン:Lv26〜(STEP12)) |


- 竜が多いので竜対策を。ドラゴンに1体平均Lvより高いドラゴンがいるので注意です。
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B9F |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - ウイングブーツ(アーチャー・ホークマン:Lv24〜 マップ右下(STEP2)) |


- このステージは、飛行キャラじゃないと下に降りれないので注意です。
- 最低でも弓を装備しておかないと、大変なことになります。
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B10F |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - 投擲武器錬成秘伝書I(ビーストテイマー:Lv22〜 (STEP15)) |


- 特に苦労しないマップ。後衛は前に出過ぎると弓の集中攻撃を受けるので注意。カボチャがかわいい。
- B1F〜B10F
- B11F〜B20F
- B21F〜B30F
- B31F〜B40F
- B41F〜B50F
- B51F〜B60F
- B61F〜B70F
- B71F〜B80F
- B81F〜B90F
- B91F〜B100F
- B101F〜B110F
- B111F〜封印の間