
第4章 死者の宮殿B91F〜B100F
- B1F〜B10F
- B11F〜B20F
- B21F〜B30F
- B31F〜B40F
- B41F〜B50F
- B51F〜B60F
- B61F〜B70F
- B71F〜B80F
- B81F〜B90F
- B91F〜B100F
- B101F〜B110F
- B111F〜封印の間
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B91F |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - フレイムフレイル(Lv37エクセキューショナー(STEP9)) 呪われた武具-斧(Lv26 エクセキューショナー C (STEP9) 呪われた武具-魔道書(Lv26 ロアマスター C (STEP4)) |


攻略ポイント
- 高低差でこちらが有利なので、簡単なステージです。
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B92F |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - 呪われた武具-両手剣(ゾンビウォリアー・男:Lv25 N (STEP12)) |


攻略ポイント
- 弓装備のユニットを多めに入れると楽なステージです。
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B93F |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - ペトロネル(Lv33スプリガン (STEP12)) ペンティスカ(Lv37キリングエンジェル (STEP11)) 呪われた武具-格闘(Lv26 ナイトクロウ C (STEP12)) |


攻略ポイント
- 近づいてくる敵から集中攻撃して倒せば、特に苦労しないステージです。
- 1体だけLv33のスプリガンがいる場合は、ペトロネルをドロップします。
- 1体だけLv37のキリングエンジェルがいる場合は、ペンティスカをドロップします。
- 1体だけLv26のナイトクロウがいる場合は、呪われた武具(格闘)を低確率でドロップします。
- Lv37とLv33両方出てくるまで撤退するのが面倒な場合は、片方を取ったら残りの敵を倒さずに撤退して、また来るといいです。
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B94F |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - 覚一(Lv34ダークストーカー (STEP17)) 呪われた武具-楽器(Lv26 ブギーマン C (STEP14)) |


攻略ポイント
- 飛行ユニットで上の相手が来れないところを確保し、遠距離武器で攻撃しましょう。
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B95F |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - 呪われた武具-槍(Lv26 キリングエンジェル C (STEP22)) ベンダバール(Lv25 ピポグリフ C (STEP22) 一番上) |


攻略ポイント
- 足場が悪く、弓が有利なステージです。
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B96F |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - イウサール(Lv40ピポグリフ (STEP16)) |


攻略ポイント
- 真ん中に穴が空いていますが、下に落とすことはできません。
上のアーチャーが厄介なので、飛行ユニットで早めに倒しましょう。
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B97F |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - |


攻略ポイント
- 敵は全員アンデットで柔らかいので、ごり押しでクリアできます。
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B98F |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - フエマックの吹矢(Lv36スキュラ (STEP5)) |


攻略ポイント
- スキュラ達はペトロで石化させておいて、その間に他の敵を片付けましょう。
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B99F |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - エウロス(Lv40 エクスキューショナー (STEP18)) ノトス(Lv40 ドレッドノート (STEP18)) 死者の指輪(ゴーレム) |


攻略ポイント
- ゴーレムはバルミーブリーズで寝かして、飛行ユニットで上を確保しましょう。。
- 1体だけLv40のエクスキューショナーがいる場合は、四風神器のひとつ、エウロスをドロップします。
- 1体だけLv40のドレッドノートがいる場合は、四風神器のひとつ、ノトスをドロップします。
▲ ▼
Stage | - 死者の宮殿B100F-冥府の祭壇 |
Leader | - ニバス |
勝利条件 | - 魔術士ニバスを倒せ |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | -
ダイダロス秘伝書、ダイダロス・ギア、ダイダロス・ラック、死者宮殿観光案内書V(ニバス) 冥魔の呪文書U、深淵の呪文書U(アラインメントNのレイス Lv41↑) オウガブレード、オウガヘルム、オウガシールド、オウガアーマー(リッチキングorクイーン:Lv30↑) ファイアクレスト、グラングリモア(四風神器所持時のみ出現 ブラックモア戦) |


攻略ポイント
- 敵は全員平均Lv+5、ニバスはもう1レベル上に設定されています。
- 正面突破は厳しいので、真ん中のゴーレムとドラゴンをバルミーブリーズで寝かし、飛行キャラを左右から送って、
ゴーストやグレムリンに弓などで攻撃してTPを溜めてから、必殺技でニバスを倒しましょう。
飛行キャラがいない場合は、戦闘が始まったら下にずれて、ゴーレムやドラゴンが来たら寝かし、無視してニバスのところへ向かうといいです。
- B1F〜B10F
- B11F〜B20F
- B21F〜B30F
- B31F〜B40F
- B41F〜B50F
- B51F〜B60F
- B61F〜B70F
- B71F〜B80F
- B81F〜B90F
- B91F〜B100F
- B101F〜B110F
- B111F〜封印の間