
タクティクスオウガ 運命の輪 禁呪探索:ゲッコー砦
■ 出現条件
・クァドリガ砦
・ゲルド砦
・ボード砦
・ダムサ砦
・ラザン砦
・ゲッコー砦
・上の6つの砦をクリア後、『コリタニ城』へ行くとイベント。
選択肢で、『自身はあります。』を選択した後、各砦に向かうとイベントが発生します。
※フォリナー四姉妹の誰か1人居なくてはなりません。逆に、1人でも居れば、実行可能です。
・各砦(神殿)のB5Fまで降りるとガーディアンがいるので、倒すと称号と禁呪を入手できます。
・6つの砦を攻略後、『巫女の証』×3が手に入ります。
▲ ▼
Stage | - ゲッコー砦 |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - |


攻略ポイント
- -
▲ ▼
Stage | - 砦内部 |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - |


攻略ポイント
- 6砦の中では一番最悪な砦です。
ゴースト系ユニット+クソ硬いゴーレムの出現率が高いです。 - このステージでは、撤退を繰り返せば、ゴーレムが出ない場合もあります。
▲ ▼
Stage | - バーサの神殿1 |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - |


攻略ポイント
- 除霊が面倒なだけで、敵は弱いので、クリア自体は簡単なステージです。
- ちなみに、聖属性の武器(ロンバルディアやコルヌリコルヌ、セントクロスボウなど)だと、
アンデットに相当なダメージを期待できます。
▲ ▼
Stage | - バーサの神殿2 |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - 鉄鉱石、白金鉱石、黒鉄兵の証(ダマスカスゴーレム) |


攻略ポイント
- 遂にゴーレムの中でもかなりの硬さをお持ちのダマスカスさんが登場。
- ジャンププラス+ムーブプラス持ちのニンジャなら、
ゴーレムが下に降りてきてランパートで囚われる前に、右上の流砂から、相手の後衛のほうへ行くことができます。
▲ ▼
Stage | - バーサの神殿3 |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - |


攻略ポイント
- イクソシズム要因を2人ほど入れておきましょう。
▲ ▼
Stage | - バーサの神殿4 |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - 短剣練成古文書(ゾンビローグ:女) |


攻略ポイント
- .
- 前衛を、それぞれ中央・左右と送り、後方から遠距離武器や魔法で攻撃しましょう。
▲ ▼
Stage | - バーサの神殿 至聖所 |
Leader | - ナサローク |
勝利条件 | - 敵リーダーを倒せ |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | -
Lv25〜34(弓練成秘伝書(100%) 防具練成秘伝書(100%) 激震の呪文書(100%) オヴェリス白金貨 Lv35〜50(弓練成秘伝書 防具練成秘伝書 激震の呪文書(100%) 激震の呪文書II(100%) - |


攻略ポイント
- ナサロークは、スケルトンやゴーストを攻撃してTPを溜め、必殺技で倒すのが無難です。
- 味方が固まり易いので、スケルトンのブリムストンヘイルには注意しましょう。