
タクティクスオウガ 運命の輪 禁呪探索
■ 出現条件
・クァドリガ砦 ・ゲルド砦 ・ボード砦 ・ダムサ砦 ・ラザン砦 ・ゲッコー砦
・上の6つの砦をクリア後、『コリタニ城』へ行くとイベント。
選択肢で、『自身はあります。』を選択した後、各砦に向かうとイベントが発生します。
※フォリナー四姉妹の誰か1人居なくてはなりません。逆に、1人でも居れば、実行可能です。
・各砦(神殿)のB5Fまで降りるとガーディアンがいるので、倒すと称号と禁呪を入手できます。
・6つの砦を攻略後、『巫女の証』×3が手に入ります。
・また、巫女の証入手後は、砦がエキストラバトルマップになり、
最奥マップは確率でガーディアンが出現します。
・ドロップは、オヴェリス白金貨、巫女の証1枚のみ
▲ ▼
Stage | - クァドリガ砦 |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - |


攻略ポイント
- 位置的にこちらが不利なため、ウィッチの状態異常(パラライズ・バルミーブリーズ・ダストストーム)が光ります。
▲ ▼
Stage | - 砦内部 |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - |


攻略ポイント
- 地形的に有利で、敵も柔らかいので、簡単なステージです。弓やボウガンが有利。
▲ ▼
Stage | - ネッサローの神殿1 |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - |


攻略ポイント
- 魔法職は入れず、全員遠距離武器なら、ほぼ無傷でクリア可能です。
- ジャンププラスがあると便利。
▲ ▼
Stage | - ネッサローの神殿2 |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - |


攻略ポイント
- ムーブプラス付きのニンジャ・クノイチなら、手前の段差を上がることができ、
すぐ優位に立てます。注意なのは、石化の吹矢持ちのクノイチくらいです。 - 全員アタッカーで行くといいです。
▲ ▼
Stage | - ネッサローの神殿3 |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - |


攻略ポイント
- こちらも敵は柔らかいので、初期位置で待機して遠距離武器で攻撃すれば、楽に攻略できます。
- 回復役はなしでいいと思います。
- サンダードラゴンの雷属性補正はRANK4、ネクロマンサーの闇属性補正はRANK4でした。
▲ ▼
Stage | - ネッサローの神殿4 |
Leader | - |
勝利条件 | - 敵の全滅 |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - 頭防具練成古文書(クレリック・女:画面左上) |


攻略ポイント
- 同じく柔らかい敵ばかりなので苦労しません。弓やボウガンが有利です。
- 下に落とされないように注意と、バジリスクの『邪眼』(TP50:広範囲石化)に注意です。
▲ ▼
Stage | - ネッサローの神殿 至聖所 |
Leader | - ソール |
勝利条件 | - 敵リーダーを倒せ |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | -
Lv25〜34(剣練成秘伝書(100%) 棍鞭練成秘伝書(100%) 光爆の呪文書(100%) Lv35〜50(剣練成秘伝書 棍鞭練成秘伝書 光爆の呪文書(100%) 光爆の呪文書II(100%) |

攻略ポイント
- グレムリン&フェアリーは上部から弓などで攻撃すれば楽々。
- 硬いヒドラ4体とボスは、ロンバルティア持ちのドラゴンキラーならすぐに倒せます。