
第2章Cルート 思い通りに行かないのが世の中なんて割り切りたくないから
Stage | - 2-C11 アルモリカ城 城門前 |
Leader | - ラミドスとザパン |
勝利条件 | - ラミドスとザパンを倒せ |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - 雷昇の呪文書、医薬品調合書U |

攻略ポイント
- アロセールがいると、ラミドスと会話イベントが起きます。
- ザパンはHPが一定以下(ゼロを含む)になると撤退します。
また、敵を倒すごとに、増援が現れます。出てくる場所は、左上の角付近か左下の角付近のどちらかです。 - 真ん中からザパンやナイトたちが攻めてくるので、ロングボウと消耗品スキル装備のユニットを、
上と下からラドロム撃破のために進軍し、攻撃範囲内に入ったら集中攻撃して倒しましょう。 - 回復にダメージが追い付かないなら、必殺技絡めるといいです
かのぷーとアロセールが初期からプラックダウンを使えるはず
縛ってないなのであれば、チャリオットを駆使すれば多分頑張れるでしょう

敵ユニット
ユニット/クラス | 魔法・スキル |
ザパン バーサーカー |
タイランツメイス、レジストスタン |
ラミドス ソーサレス |
ラーススラッシュ、ライトニングボウTU.サンダーフレア、ストームスパーク、スタングレネード、ワードオブペインTU、メテオインパクト、ドレインハート、ドレインマインド、パラライズ、ポイズンクラウド、スリープ、 |
ウィッチ |
デットショットU、トルネード、バルミーフリーズ、ワードオブペイン、メテオインパクト、ドレインハート、スロウムーブ、ポイズンクラウド、スリープ、チャーム |
ウィザード |
スパークスフィアU、ファイアストーム、ワードオブペイン、メテオインパクト、ドレインハート、スロウムーブ、ポイズンクラウド、スリープ、チャーム、グラビティ |
アーチャー(女) |
ブラックダウン、トレメンダスショット |
アーチャー(男) |
ブラックダウン、トレメンダスショット |
ナイト(女) |
ミストラルエッジ |
ナイト(男) |
レングティングゲイル |
クレリック(男) |
ランパートフォースT、レイヴェンアイ |
クレリック(女) |
ランパートフォースT、レイヴェンアイ |
ルーンフェイサー(ゴブリン) |
ルインハーツ、デットショット、 |
ウォリアー(ヴァルタン) |
レンディングゲイル、マイティインパクト |

埋もれた財宝

Stage | - 2-C11 アルモリカ城 城内 |
Leader | - ヴァイス |
勝利条件 | - 敵リーダーを倒せ |
ゲスト | - |
仲間になるユニット | - |
トロフィー | - |

攻略ポイント
- ヴァイスのHPを一定以下(ゼロを含む)まで減らすと、戦闘が終了します。
- おすすめのクラスは忍者で、消耗品+Uと弓を装備させれば安定して勝てます。
他はガチガチに装備を固めたナイトもいいと思います。活力の指輪があれば装備させましょう。
「人物学」「物理攻撃力アップ」「物理防御」もあればセットしましょう。ないとなかなかダメージが通りません。 - 後は呪文書をフル活用しましょう。「麻痺」「スロウムーブ」辺りがおすすめです。攻撃魔法Uもなかなか。
- ヴァイスのキュアリーフは3個で打ち止めです。
- ヴァイスはTP100以上で必殺技「崩心劇」を使ってくるので、100以上貯まっていたら、HPを多めに保ちましょう。
- ヴァイスとの一騎打ちは前作と違ってヴァイスの装備が短刀と盾なので、
ナイトでノックバックのスキルを入れて反撃を受けないようにして、ポイントがたまれば必殺技だしてればまず勝てます。
必殺技で一気に決めるかファランクスでひたすら耐えるのもありです - バトル終了後、「確かに争っている場合じゃない」を選ぶと3章Nルートへ
「それは絶対にできない」を選ぶと3章Cルートへ